「RapidILL」とは、全世界600機関と電子送信で文献複写を行う定額制ILLプラットフォームです。
電子送信のため文献複写1件ずつには送料や複写料がかからず、スピーディに文献の取り寄せができます。
(日本国内の著作権法が適用されるため、申込者には紙媒体を学内便でお送りします)
今回のトライアルは、期間中の利用状況やご意見等を踏まえ、現状で整備している電子ジャーナルとの入れ替えを含めた整備計画の判断材料としますので、教員・学生の方々の積極的なご利用とフィードバックにご協力くださいますようお願い申し上げます。
■利用方法
必要な国外論文がありましたら、通常通りMyLibraryからお申し込みください。
RapidILLで入手できる論文かどうか、附属図書館参考調査担当がお調べします。
RapidILLで入手できた場合は複写料・送料は無料です。
RapidILLで入手できなかった場合は国内他大学に複写を依頼いたします。(※複写料・送料がかかります)
学生・院生の方からのお申し込みの場合、紙媒体を手渡しいたしますので、文献到着メールが届きましたら学生証を持ってカウンターへお越しください
■トライアル期間
2025年7月30日(水)~8月29日(金)
■弘前大学附属図書館 MyLibrary URL
https://opc.ul.hirosaki-u.ac.jp/portal/
■アンケート
RapidILLは、研究・学習に有用と思われますか?皆様のご意見をお聞かせください。
https://forms.office.com/r/FPEsSvresL
連絡先:附属図書館資料管理グループ雑誌情報担当 jm3157★hirosaki-u.ac.jp
附属図書館情報サービスグループ参考調査担当 jm3163★hirosaki-u.ac.jp
(★を@に変えてお送りください)