開館時間

本館

  授業期 休業期
月~金 8:30~22:00 9:00~17:00
土·日 10:00~17:00 休館

休館日

祝日・休日、夏季一斉休業期、年末年始、休業期間中の土・日曜日

開館カレンダー

→  令和6年度(2023年度)開館カレンダー【本館】


入館

正面玄関

正面玄関

総合教育棟向かいに図書館の正面玄関があります。
入館ゲートは、学生証または図書館利用証のバーコードを読み込ませることにより開きます。
 ※学生証または利用証の本体を読ませて入館してください。画像データでの入館は行わないでください。
学生証または図書館利用証を忘れた方やお持ちでない方は、入館ゲートの近くにカウンターがありますので、職員にお声がけください。

西側入口

西側入口

教育学部棟側に図書館西側入口があります。
学生証または図書館利用証を忘れた方やお持ちでない方、また夜間・土日はこちらの入口からは入館できませんので、正面玄関をご利用ください。

図書館西側入口 利用時間

月~金 8:30~18:00(休業期は17:00まで)

退館

退館ゲートを通る時は、学生証または図書館利用証は不要です。

貸出処理していない資料を持ち出そうとすると警告音が鳴りますのでご注意ください。


資料の探し方

蔵書検索(OPAC)で、弘前大学附属図書館、医学部分館、研究室貸出の資料(図書・雑誌・視聴覚資料等)が検索できます。

館内にある検索用PCはもちろんのこと、ご自分のスマートフォンやPCから蔵書検索(OPAC)を利用できます。

蔵書検索(OPAC)

主な配架場所

OPACで検索した際に、必ず「所在」を確認してください。
書庫にも自由に入って資料を探すことができます。

OPAC所在 場所 備考
新着図書 1階閲覧室  
地域志向  
新聞 1階閲覧室 貸出不可
参考図書
多読 1階グローバル・スクエア  
留学生  
小説・文芸書 1階リーディング・ルーム  
サンライズ産業寄贈図書  
開架図書 2階閲覧室  
大型本  
基礎ゼミ  
地域学ゼミ  
文庫新書  
太宰治研究文庫  
教職関連  
弘前大学出版会  
教員著作物  
加藤謙一文庫 2階閲覧室 貸出不可
郷土図書・郷土雑誌 1階集密A  
白書・年鑑 1階集密B 貸出不可
和図書 第1書庫2~5層  
洋図書 第1書庫1~2層  
和雑誌 第2書庫4~5F  
洋雑誌 第2書庫2~3F  
遺跡・埋蔵文化財報告書 雑誌棟2F  
二次資料 雑誌棟2F 貸出不可

館内設備の利用

新聞コーナー(1階)

東奥日報、陸奥新報、朝日新聞、読売新聞など14紙を購読しています。新聞バックナンバーも所蔵しています。

新聞所蔵一覧

国立国会図書館デジタルコレクション の利用(1階)

国立国会図書館デジタルコレクションのうち、絶版等の理由で入手が困難な資料を、本館の専用端末で利用することができます(図書館向けデジタル化資料送信サービス)。
利用可能時間:月~金 9:00~16:30【参考調査カウンター】

蔵書検索OPACや、電子ジャーナル・データベースを利用するためのPCが備え付けられています。レポートの作成等は3FのPCサテライトをご利用ください。

PCサテライト(3階)

情報基盤センターのPCを40台、プリンター1台、課金プリンター1台(カラー印刷可)を設置しています。レポート作成等にご利用ください。
パソコンへはHiroin IDとそのパスワードでログインできます。

視聴覚コーナー(3階)

3F視聴覚コーナーのDVDやビデオ、カセット、CD等を利用できます。利用を希望する方は、カウンターまでお申し込みください。なお、ここに配置している視聴覚資料は館外貸出できません。

コピー機(1階&2階)

1階と2階にコイン式セルフコピー機が設置されており、館内の資料を自分で複写することができます(10円/枚)。複写は著作権法で認められた範囲内で行い、コピー機に備え付けの「文献複写申込書」に必要事項をご記入ください。
2階には公費用コピー機も設置されています。所属学部でお使いのコピーカードを共通して使用でき、使用料金は四半期ごとに振り替えします。

館内貸出用ノートパソコン、iPad

館内貸出用ノートパソコン10台、iPad10台用意しています。
利用を希望される方は、1階カウンターにて学生証(図書館利用証)を提示し、貸出手続きをしてください。
Hiroin Wi-Fiに接続可能です。印刷はできません。
ハードディスクは書き込み不可に設定されていますので、作成したファイル等はUSBメモリ等に保存してください。

【利用条件及び注意事項】

  • 学内者のみ
  • 図書館内のみ(館外への持ち出し禁止)
  • 当日中のみ
  • 印刷はできません
  • 延滞資料がある方は借りることができません

ラーニング・コモンズの利用

ラーニング・コモンズとは、従来からある書籍の閲覧だけでなく、電子情報も利用しながら、複数の学生が集まってグループ学修したり議論したりする学修場所の ことで、図書館内で会話が可能なエリアです。
本学学生の学修活動を支援する施設として、次の目的により利用できます。

  1. 個人またはグループによる学修
  2. 図書館資料及び情報検索を目的とした授業活動
  3. 学生を対象とした講習会、セミナー、ワークショップ等
  4. その他館長が認めた活動

弘前大学附属図書館ラーニング・コモンズ利用要項[PDF]

1階アカデミック・コモンズ

グローバル・スクエア(シアターエリア)

グローバル·スクエア(シアターエリア)

海外ニュース(BBCワールドニュース)や、映画、ドキュメンタリーを放映しているエリアで、自由に利用できるオープンスペースです。
壁面ホワイトボードを使用しながら、会話を交わす場所として利用することもできます。
映像資料や図書館資料等を活用する授業や、講演会、ポスターセッション等で利用する場合は、事前に予約が必要です。

グローバル・スクエア使用申込書[ PDFWord

※多読本・留学生用図書等を利用する方が出入りしますが、ご了承ください。

【貸出機器】

  • 天吊型プロジェクター
  • BD/DVDプレーヤー
  • 貸出用パソコン
  • マイクセット
  • ポスター掲示用フレーム(A1, B2, B3サイズ)

グローバル・スクエア(多読エリア)

グローバル·スクエア(多読エリア)

壁面書架には、英語学習のための多読本やDVD、留学生向けの日本語学習や日本文化に関する本が並んでいます。

プレゼンテーション・スタジオ

プレゼンテーション·スタジオ

動画コンテンツの撮影や制作、オンライン授業の教材作り、発表のリハーサル等ができます。
壁面はホワイトボード仕様になっていますので、それを利用したグループワークも可能です。
予約制のため、1階カウンターまたは MyLibrary の「WEBサービス-施設予約申込・確認」からお申し込みください。

※この部屋の利用は、備え付けの機器を使用する場合に限ります。

【貸出機器】

  • 天吊型プロジェクター
  • 三脚
  • 電動スクリーン
  • iPadスタンド
  • 電子黒板
  • 貸出用パソコン
  • Webカメラ
  • 書画カメラ
  • ビデオカメラ
  • マイクセット
  • リングライト

リーディング・ルーム

リーディング·ルーム

壁面書架には、ビジネス関連の本(サンライズ産業寄贈図書コーナー)や、小説・文芸書等が並んでいます。
ソファでくつろぎながら、読書をしたいという方にお勧めです。
また、パーテーションで仕切って個室として使用することも可能ですので、メディア向けの取材場所としてもご利用いただけます。
本に囲まれた空間でインタビュー記事の取材や写真撮影などいかがでしょうか?

リーディング・ルーム使用申込書[ PDFWord

リフレッシュ・スペース

リフレッシュ·スペース

飲食可能なエリアです。
館内で唯一、軽食を取ることができるスペースですが、他の利用者の迷惑にならないよう、次の食べ物はご遠慮ください。

  • 汁物(カップラーメン等)
  • 匂いの強いもの

2階・3階ラーニング・コモンズ

アクティブ・ラーニング・エリア (個別学習エリア)

アクティブ·ラーニング·エリア

予約なしで自由に利用できるエリアです。
2階には、自由に移動できるテーブルを付属したキャスター付き椅子が18席あります。
座面下にはかばんを置くことができます。
ホワイトボードとプロジェクター用スクリーンもあります。
もし他の人の通行が気になる場合は、ロールスクリーンを下ろすこともできます。
3階は勾玉形のテーブルとイスを配置しています。

グループ・ラーニング・ルーム(グループ学習室)

グループ·ラーニング·ルーム

グループワークやWeb会議など、会話を伴う活動にご利用ください。(一人で勉強するための個室ではありません。)
予約制となりますので、1階カウンターまたは MyLibrary の「WEBサービス-施設予約申込・確認」からお申し込みください。

 

階数 部屋名 定 員 設備 備考
2階 グループ・ラーニング・ルーム1 2~6名

天吊スクリーン

 

2階 グループ・ラーニング・ルーム2 3~10名  
3階 グループ・ラーニング・ルーム3

3~10名

 
3階 グループ・ラーニング・ルーム4

3~10名

 
3階 グループ・ラーニング・ルーム5

3~10名

天吊スクリーン

人数が多い場合、グループ・ラーニング・ルームの1と2、3~5は、それぞれつなげて使用することもできます。

オープンラウンジ

オープンラウンジ

勉強の合間の休憩室です。
予約なしで自由に利用できます。


飲食

蓋付き飲み物(ペットボトル、マイボトル等)を持ち込んで、閲覧室等で飲用することができます。
食べることができるのは、1階リフレッシュ・スペースだけです。

飲食マップ

飲食マップ

 

飲食OK

〇1階リフレッシュ・スペース

飲み物のみOK

〇1階閲覧室
〇1階アカデミック・コモンズ
〇2階閲覧室
〇2階ラーニング・コモンズ
〇3階ラーニング・コモンズ

飲食禁止

×3階PCサテライト
×書庫

リフレッシュ・スペース

館内で唯一、軽食を取ることができるスペースですが、他の利用者の迷惑にならないよう、次の食べ物はご遠慮ください。

  • 汁物 (カップラーメン等)
  • 匂いの強いもの