THE HIROSAKI UNIVERSITY LIBRARY BULLETIN

弘前大学附属図書館報   Print ISSN 0919-8563

 

 

 

 

豊泉(ほうせん)とは

本学図書館が「汲めども尽きぬ豊かな知の泉であるように」との思いから、松原邦明名誉教授により名づけられました。(出典:明治9年『仏国学制』(文部省翻訳・出版)附録上巻「学校ニ於テ教フル所ノ学科ノ外ニ、又人智ヲ広ムルノ豊泉アリ」)

『豊泉』第1号(1993.10.25刊行) 「図書館報の発刊にあたって」(附属図書館長 松原邦明氏)より

 

豊泉 No.58(2023.11)

目次 ページ
<表紙> P.1
<特集>第9回附属図書館POPコンテスト受賞者発表 P.2-5

<本との出会いを楽しむ 第31回> 編集長の本棚

「心が喜ぶ本」 (ベネッセコーポレーション 編集長 米谷明子氏)

P.6
<こんにちは、図書館です!> ~先生インタビュー~(人文社会科学部教授 原克昭先生) P.7
<本を持って出かけよう 第4回> ~世界遺産白神山地へ~ P.8
図書館ショートストーリー「栞と嘘の暗号」〈第2回〉 P.9
Library’s Half Year P.10
寄贈図書紹介 P.11
図書館員ちょこっとコラム&編集後記 P.12

豊泉 No.57(2023.5)

目次 ページ
<表紙> P.1
<特集>きっとみつかる あなたの図書館スタイル P.2-5

<本との出会いを楽しむ 第30回> 図書館長の本棚

「想像力と社会学」 (附属図書館長 羽渕 一代)

P.6
本の中のおいしいレシピ〈第3回〉~ぐりとぐらのカステラ~ P.7
トショカンの舞台裏 “旅をする本の話”の巻 P.8
図書館ショートストーリー「栞と嘘の暗号」〈第1回〉 P.9
Library’s Half Year P.10
寄贈図書紹介 P.11
読者の声&編集後記 P.12

豊泉 No.56(2022.11)

  • 発行日 2022年11月30日
  • PDF 本誌+別冊(一括 8.82MB)  
目次 ページ
<表紙> P.1
<特集>第8回附属図書館POPコンテスト受賞者発表 P.2-5

<本との出会いを楽しむ 第29回> 看護師の本棚

「職業人として、偉大な先輩から得るもの」(むつ総合病院 看護師 笹竹ひかる氏)

P.6
<こんにちは、図書館です!>  ~先生インタビュー~(教育学部准教授 鈴木愛理先生) P.7
<本を持って出かけよう 第3回> ~矢立峠を歩く~ P.8
My Favorite Library  教えて!あなたの好きな弘大図書館 P.9
Library’s Half Year P.10
寄贈図書紹介 P.11
図書館員ちょこっとコラム&編集後記 P.12

豊泉No.56 別冊

My Favorite Library 教えて!あなたの好きな弘大図書館(完全版)
※本誌p.9に掲載の学生と図書館スタッフのおしゃべり企画を、フルバージョンでお読みいただけます。

豊泉 No.55(2022.5)

目次 ページ
<表紙> P.1
<特集>ようこそ!弘大図書館へ ~まるッと図書館 途中下車の旅~ P.2-5

<本との出会いを楽しむ 第28回> 公認会計士の本棚

「経理と経営の早わかりマニュアル」(公認会計士・税理士/弘前大学経営協議会委員 岡井眞先生)

P.6
<本の中のおいしいレシピ 第2回>  ~魔法の国の普通のお菓子~ P.7
<トショカンの舞台裏> ”私は「リモート」な図書館司書”の巻 P.8
図書館ショートストーリー「へば図書館さ行ぐべ」〈最終回〉 P.9
Library’s Half Year P.10
寄贈図書紹介 P.11
図書館員ちょこっとコラム&編集後記 P.12

豊泉 No.54(2021.11)

目次 ページ
<表紙> P.1
<特集>第7回附属図書館POPコンテスト P.2-5
<本との出会いを楽しむ 第27回> 珈琲研究会の本棚 「自分らしく生きるということ」(人文社会科学部 上村観月さん) P.6
<こんにちは、図書館です!>  ~先生インタビュー~(医学研究科 黒瀬顕先生) P.7
<本を持って出かけよう 第2回> 『弘前路地裏散歩』を持って P.8
図書館ショートストーリー「へば図書館さ行ぐべ」〈第4回〉 P.9
Library’s Half Year P.10
寄贈図書紹介 P.11
図書館員ちょこっとコラム&編集後記 P.12

豊泉 No.53(2021.5)

目次 ページ
<表紙> P.1
<特集>誕生 アカデミック・コモンズ P.2-5
<本との出会いを楽しむ 第26回> 学長の本棚 「生き方の指針」(弘前大学学長 福田眞作氏) P.6
<本の中のおいしいいレシピ 第1回>  ~不便を楽しもう~ P.7
<トショカンの舞台裏> “Book Huntingの本が図書館に並ぶまで” P.8
図書館ショートストーリー「へば図書館さ行ぐべ」〈第3回〉 P.9
Library’s Half Year P.10
寄贈図書紹介 P.11
図書館員ちょこっとコラム&編集後記 P.12

豊泉 No.52(2020.11)

目次 ページ
<表紙> P.1
<特集>第6回附属図書館POPコンテスト  
コンテスト受賞者発表 P.2-3
受賞作品&受賞者コメント P.4-5
図書館長に聞く P.6
<本との出会いを楽しむ 第25回 教師の本棚>  「大切なあなたへ」 (弘前大学 教職大学院 花田美衣氏) P.7
<本を持って出かけよう 第1回> 太宰治と弘大カフェ P.8
図書館ショートストーリー「へば図書館さ行ぐべ」〈第2回〉 P.9
Library’s Half Year P.10
寄贈図書紹介 P.11
図書館員ちょこっとコラム&編集後記 P.12

豊泉 No.51(2020.5)

目次 ページ
<表紙> P.1
<特集1>  大学図書館の歩き方 P.2
<特集2>  座談会「図書館進化論」 P.4
<本との出会いを楽しむ 第24回> 先輩の本棚 「世界との向き合い方」 (2020年弘前大学大学院理工学研究科卒業 永嶋孝紀氏) P.7
<トショカンの裏側> “『御郡内惣図』デジタル化”の巻 P.8
図書館ショートストーリー「へば図書館さ行ぐべ」〈第1回〉 P.9
Library’s Half Year P.10
寄贈図書紹介 P.11
図書館員ちょこっとコラム&編集後記 P.12

豊泉 No.50(2019.11)

目次 ページ
<表紙> P.1
<巻頭言> 「教養と図書館」 (弘前大学理事 渡邊淳平氏) P.2
<特集1> 図書館ヒストリア P.3
<特集2> 第5回POPコンテスト受賞者発表 P.6
<本との出会いを楽しむ 第23回> 社長の本棚 「学問の散歩道」(マイクロソフトディベロップメント株式会社 代表取締役社長 榊原彰氏) P.9
Library’s Half Year P.10
寄贈図書紹介 P.11
図書館員ちょこっとコラム&編集後記 P.12

豊泉 No.49(2019.5)

目次 ページ
<巻頭言> 「図書館と私 昭和~平成~令和」 (弘前大学理事 石川隆洋氏) P.1
<特集> あなたの知らない医学部分館 P.3
<デジタル・アーカイブの紹介> 太宰治自筆ノート P.6
<図書館に関する話題 第22回> 「展示コーナー、見てますか!?」 P.8
<本との出会いを楽しむ 第22回> 「読書は人生の羅針盤」(サンライズ産業株式会社取締役相談役 尾崎善造氏) P.10
Library News P.11
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧 P.11

豊泉 No.48(2018.11)

目次 ページ
表紙 P.1
<巻頭言> 「私の本棚」 (弘前大学監事 山内浩氏) P.2
<特集> 第4回POPコンテスト P.3
<本との出会いを楽しむ 第21回> 「美味しい食べ物の秘密」(農学生命科学部准教授 前多隼人氏) P.7
<図書館に関する話題 第21回> 「カタチのない資料を使い倒す 」 P.8
デジタル・アーカイブの紹介(東遊雑記) P.10
Library News P.11
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧 P.11

豊泉 No.47(2018.5)

目次 ページ
<巻頭言> 「江戸時代の記憶術書『物覚秘伝』-記憶術の愉快で奇妙な世界」 (弘前大学出版会編集長 足立薫氏) P.1
<特集> 弘前大学学術情報リポジトリのJAIRO Cloudへの移行について P.3
<本との出会いを楽しむ 第20回> 「リズムにあわせて本を読む」(保健管理センター准教授 田名場美雪氏) P.6
デジタル・アーカイブの紹介(弘前藩家中差紙) P.7
<図書館に関する話題 第20回> 「コレクション・コーナー紹介」 P.8
Library News P.10
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧  

豊泉 No.46(2017.11)

目次 ページ
表紙 P.1
<巻頭言> 「読書雑感」 (弘前大学理事 加藤健氏) P.2
<特集> 第3回POPコンテスト P.3
<本との出会いを楽しむ 第19回> 「歴史小説に生き方を学ぶ」(サンライズ産業株式会社代表取締役 工藤博文氏) P.7
<図書館に関する話題 第19回> 「Book Hunting 開催」 P.8
デジタル・アーカイブの紹介(阿仁鉱山関係絵図) P.10
Library News P.11
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧 P.11

豊泉 No.45(2017.5)

目次 ページ
<巻頭言> 「読むことの愉しみ」 (弘前大学理事 吉澤篤氏) P.1
<特集>  図書館利用者ガイダンス・講習会 P.3
<本との出会いを楽しむ 第18回> 「世界一の図書館」(アドミッションセンター助教 小暮克哉氏) P.6
デジタル・アーカイブの紹介(津軽領元禄国絵図写) P.7
<図書館に関する話題 第18回> 「教育研究基盤資料整備5ヵ年計画について」 P.8
Library News P.10
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧  

豊泉 No.44(2016.11)

目次 ページ
表紙 P.1
<巻頭言> 「分館長を拝命して」 (附属図書館医学部分館長 今泉忠淳氏) P.2
<特集> 第2回POPコンテスト P.3
<本との出会いを楽しむ 第17回> 「佐野洋子作『うまれてきた子ども』を読んで」(国際連携本部准教授 サワダ・ハンナ・ジョイ氏) P.7
<図書館に関する話題 第17回> 「図書館資料の選定・受入について」 P.8
Library News P.10
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧  

豊泉 No.43(2016.8)

目次 ページ
<巻頭言> 「元気な附属図書館であるように」 (附属図書館長 中根明夫氏) P.1
<特集> ライブラリカフェ P.3
<本との出会いを楽しむ 第16回> 「老いては子に従え?」(食料科学研究所教授 中井雄治氏) P.5
<図書館に関する話題 第16回> 「図書館向けデジタル化資料送信サービス利用開始 」 P.6
他大学図書館紹介 「学生がたのしく、くつろいで情報を得る場として」(東北女子短期大学図書館長 七戸英之氏) P.8
Library News P.9
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧 P.11

豊泉 No.42(2015.11)

目次 ページ
表紙 P.1
<巻頭言> 「学術論文いま・むかし」 (弘前大学理事 柏倉幾郎氏) P.2
<特集> 第1回POPコンテスト P.3
<本との出会いを楽しむ 第15回> 「畠中恵のファンですけど、なにか?」(理工学研究科教授 笹川和彦氏) P.7
<図書館に関する話題 第15回> 「大学で利用する電子書籍サービス」 P.8
他大学図書館紹介 「放送大学青森学習センター図書室」(放送大学青森学習センター所長 倉又秀一氏) P.10
Library News P.11
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧  

豊泉 No.41(2015.5)

目次 ページ
<巻頭言> 「所蔵本等にまつわる回想談」 (弘前大学理事 伊藤成治氏) P.2
図書館情報システム更新 P.3
<本との出会いを楽しむ 第14回> 「ヒトから取られた不死の細胞」(教育学部准教授 岩井草介氏) P.6
<図書館に関する話題 第14回> 「附属図書館ラウンジトーク」 P.7
他大学図書館紹介 「弘前学院大学附属図書館 「畏神愛人」の名の下に 」(弘前学院大学附属図書館長 佐藤和博氏) P.8
Library News P.9
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧  

豊泉 No.40(2014.11)

目次 ページ
表紙 P.1
リニューアルオープン図書館長挨拶 (附属図書館長 郡千寿子氏) P.2
リニューアルの概要 P.4
1階フロア P.6
2階フロア P.8
3階フロア P.11
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧 P.12

豊泉 No.39(2014.5)

目次 ページ
<巻頭言> 「附属図書館長就任にあたって」 (附属図書館長 郡千寿子氏) P.1
<特集> 弘前大学附属図書館 P.3
<本との出会いを楽しむ 第13回> 「『シーシュポス神話』との出会い」(農学生命科学部准教授 赤田辰治氏) P.5
<図書館に関する話題 第13回> 「弘大リポジトリのトピックスあれこれ」 P.6
他大学図書館紹介 「弘前医療福祉大学総合図書館」(弘前医療福祉大学図書館長 加地隆氏) P.7
Library News P.9
弘前大学出版会より P.10
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧 P.11

豊泉 No.38(2013.11)

目次 ページ
<巻頭言> 「新たな附属図書館へ期待する」(附属図書館長 長谷川成一氏) P.1
<特集> 電子ジャーナルアンケート P.3
<本との出会いを楽しむ 第12回> 「私の密かな楽しみ」(人文学部教授 清水明氏) P.7
<図書館に関する話題 第12回> 「文系図書の整備について」 P.8
他大学図書館紹介 「大学附属図書館と学生そして生徒を結ぶために」(東北女子大学図書館長 佐々木隆氏) P.9
Library News P.10
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧  

豊泉 No.37(2013.5)

目次 ページ
<巻頭言> 「知的財産は誰のものか」 (医学部分館長 藏田潔氏) P.1
<特集> 弘前大学附属図書館 P.3
<本との出会いを楽しむ 第11回> 「ミステリーを楽しむ」(被ばく医療総合研究所教授 柏倉幾郎氏) P.6
<図書館に関する話題 第11回> 「文学全集への誘い」 P.7
Library News P.8
弘前大学出版会より P.10
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧 P.11

豊泉 No.36(2012.11)

目次 ページ
<巻頭言> 「アナログへの郷愁」 (弘前大学学長 佐藤敬氏) P.1
<特集> 第8回『言語力』大賞コンテスト P.3
<本との出会いを楽しむ 第10回> 「弘前を発信するための2冊」(地域社会研究科教授 檜槇貢氏) P.7
<図書館に関する話題 第10回> 「国際社会関係に関する図書について」 P.8
Library News P.9
図書館グループ紹介 P.10
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧 P.11

豊泉 No.35(2012.5)

目次 ページ
<巻頭言> 「自分で確認し、考えることの大切さ」 (附属図書館長 長谷川成一氏) P.1
<特集> MyLibraryを使ってみよう P.3
<本との出会いを楽しむ 第9回> 「文庫本の楽しみ」(北日本新エネルギー研究所教授 神本正行氏) P.7
<図書館に関する話題 第9回> 「戦前期少年犯罪基本文献集 明治・大正編」 P.8
Library News P.9
図書館グループ紹介 P.10
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧 P.11

豊泉 No.34(2011.11)

目次 ページ
<巻頭言> 「国立大学法人化の中で附属図書館はどう変わったか」 (弘前大学学長 遠藤正彦氏) P.1
<特集> 第7回『言語力』大賞コンテスト P.3
新たに指定された貴重資料(秋田阿仁鉱山関係絵図) P.5
<本との出会いを楽しむ 第8回> 「心に響いた言葉」(白神自然環境研究所助教 山岸洋貴氏) P.7
<図書館に関する話題 第8回> 「四庫全書電子版と四庫全書存目叢書補編」 P.8
Library News P.9
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧 P.11

豊泉 No.33(2011.5)

目次 ページ
<巻頭言> 「東日本大震災に思う」 (附属図書館長 長谷川成一氏) P.1
<特集> 図書館情報システムの更新 P.3
新たに指定された貴重資料(小山内家文書) P.5
<本との出会いを楽しむ 第7回> 「とにかく、読んでみよう。」(教育学部准教授 山本欣司氏) P.6
<本との出会いを楽しむ 第7回> 「お気に入りの1冊」(農学生命科学部教授 石川隆二氏) P.7
<図書館に関する話題 第7回> 平成21年度理系図書整備予算購入図書の紹介「遺伝子組み換え食品って何?」 P.8
Library News P.9
図書館のグループ紹介 P.11
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧 P.12

豊泉 No.32(2010.11)

目次 ページ
<巻頭言> 「開かれた図書館 学術講演会」 (弘前大学理事 大河原隆氏) P.1
<特集> 第6回『言語力』大賞コンテスト P.3
<本との出会いを楽しむ 第6回> 「美とファンタジーの世界へ」(保健学研究科教授 西澤一治氏) P.6
<図書館に関する話題 第6回> 文系図書の紹介「『フロイト全集』について」 P.7
Library News P.8
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧 P.12

豊泉 No.31(2010.5)

目次 ページ
<巻頭言> 「教育と出版の伝統」 (附属図書館長 長谷川成一氏) P.1
<特集> 新規導入のデータベースの紹介について P.3
<特集> 新たに指定された貴重資料(太宰治自筆ノート) P.5
<本との出会いを楽しむ 第5回> 「ゲームとしての読書」(医学研究科助教 二ノ倉欣久氏) P.6
<図書館に関する話題 第5回> 文系図書の紹介「『BBC』シェイクスピア全集について」 P.7
Library News P.8
図書館のグループ紹介 P.10
弘前大学出版会より新刊紹介 P.10
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧 P.12

豊泉 No.30(2009.11)

目次 ページ
<巻頭言> 「情報発信は附属図書館から」 (弘前大学理事 三浦康久氏) P.1
<特集> 第5回『言語力』大賞コンテスト P.3
<特集> 新たに指定された貴重資料の解説(弘前八幡宮文書) P.6
<lead-off> 本との出会いを楽しむ<第4回> 「きっかけ」(農学生命科学部准教授 柏木明子氏) P.7
<lead-off> 図書館に関する話題<第4回> 文系図書の紹介「チャングムとその時代」 P.8
 文系図書・資料購入リスト【平成20年度整備】 Web only
lead-off Library News P.10
弘前大学出版会より新刊紹介 P.12
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧 P.13

豊泉 No.29(2009.5)

目次 ページ
<巻頭言> 「弘前大学附属図書館の60年」 (附属図書館長 長谷川成一氏) P.1
<特集> 「津軽領元禄国絵図写」について P.4
<特集> 官立弘前高等学校資料ついて P.6
<lead-off> 本との出会いを楽しむ<第3回> 「本と人の縁 偶然と必然」(理工学研究科教授 有賀義明氏) P.10
<lead-off> 本との出会いを楽しむ<第3回> 「古本市でのめぐりあい」(人文学部准教授 飯孝行氏) P.10
<lead-off> 図書館に関する話題<第3回> 電子ジャーナルアンケート結果/医学部分館リニューアルオープン P.13
弘前大学出版会より新刊紹介 P.17
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧 P.19

豊泉 No.28(2008.11)

目次 ページ
<巻頭言> 「附属図書館の新たな出発のために」 (附属図書館長 長谷川成一氏) P.1
<特集> 第4回『言語力』大賞コンテスト P.3
<lead-off> 本との出会いを楽しむ<第2回> 「本にノックアウトされて」(教育学部教授 奥野忠徳氏) P.8
<lead-off> 図書館に関する話題<第2回> 医学部分館の改修と保健学科分室との統合について P.9
学術講演会報告 P.11
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧 P.12

豊泉 No.27(2008.3)

目次 ページ
<巻頭言> 「図書館で友に出会う」 (附属図書館長 正村和彦氏) P.1
<特集> 『言語力』大賞コンテスト P.2
<図書館への声> 学生アルバイトから見た図書館 P.14
<lead-off> 図書館に関する話題<第1回> インターネットシナプス P.18
<lead-off> 本との出会いを楽しむ<第1回> (理工学部 柴正敏氏) P.19
<lead-off> 弘前大学出版会より本の紹介 P.21
<lead-off> 弘前大学学術情報リポジトリについて P.23
<lead-off> Scopus中止に伴う代替DBの紹介 P.25
学術講演会・会議・総合文化祭報告 P.27
本学教員等著作寄贈図書・資料一覧 P.31

豊泉 No.26(2006.3)

目次 ページ
<新春夢放談 巻頭言> 「図書館とはなに?その未来像は?」(附属図書館長 雨森道紘氏) P.1
<特集> ピーター・パン ピーターパン原作者,James M.Barrieのコレクションと関連イベントの開催 P.3
基礎ゼミコーナー 指定図書の活用は、図書館を新しい教育実践の場に変える! P.7
<lead-off> Ⅰ 第2回学術講演会 青木保氏の「異文化理解」の先は? P.10
<lead-off> Ⅱ 第1回の図書館主催「言語力コンテスト」の真のねらいとは? P.13
<lead-off> Ⅲ 図書館の利用法ガイダンス P.15
<lead-off> Ⅳ H18年度から開講される注目の特設テーマ科目「津軽学」とは! P.16
<地域と共に> 県下の国・公・私立大学の図書館協議会による図書職員のための講演会 P.19
<地域と共に> 中弘南黒地区の公・私立高校図書担当教員の図書館見学 その印象は? P.20
<図書館への声>  第各学部から,学生の図書館に対する想いの声が P.21
<図書館への声> 学内寄贈図書一覧と希望図書の購入リスト P.25
<図書館への声> 利用者から寄せられた声 P.27
<数字でみる図書館> H16年度の図書館利用に関する統計資料 P.31
年間貸し出し総合ベスト10の発表 H16年度の図書貸し出し総合ベスト10の発表 P.34
図書館日誌 編集後記 P.36

豊泉 No.25(2005.3)

  • 発行日 2005年3月25日
  • PDF (840KB)
目次 ページ
読書の力について (附属図書館長 中澤勝三氏) P.1
弘前大学を卒業しての満足とは? (附属図書館副館長 雨森道紘氏) P.3
私の読書 (医学部分館長 正村和彦氏) P.4
「能動的学習」と大学図書館の役割 (21世紀教育センター高等教育研究開発室 土持法一氏) P.5
近い図書館 P.7
図書館資料の活用 P.8
図書館・ハッスル P.9
私の情報検索ーネット法と”パラパラ”法 P.11
本学教員等著作寄贈図書・資料 P.12
図書館講演会・会議報告 P.13
図書館統計 P.14
図書館日誌 P.17
ガイダンスのお知らせ P.18

豊泉 No.24(2003.3)

目次 ページ
学術情報調査研究報告書と大学出版 (弘前大学学長 遠藤正彦氏) P.1
新入生のみなさんに ―附属図書館を活用しよう (附属図書館長 清水俊夫氏) P.2
読書と図書館 P.3
研究上の文献検索 P.4
図書館と私 P.5
大学生活の便利空間 P.6
私にとっての図書館 P.7
理想の図書館像 (農学生命科学部 野呂安記子氏) P.7
”リンゴ関係図書コーナー”のご紹介 P.8
医学部分館第5回・第6回(平成14年度)特別展示会開催報告 P.9
本学教官等著作寄贈図書・資料 P.11
図書館統計 P.12
弘前大学附属図書館館内案内と各種サービス P.13
平成15年度弘前大学附属図書館開館カレンダー P.14
ガイダンスのお知らせ P.15

豊泉 No.23(2002.3)

目次 ページ
教科書 (理工学部長 本瀬香氏)  
私の研究分野と文献収集  
図書館の楽しみ方  
図書館と私の楽しみ方  
第四回特別展示会「レオナルド・ダ・ヴィンチの解剖手稿」展報告   
本学教官等著作寄贈図書・資料       
図書館日誌  
会議報告  
平成14年度 弘前大学附属図書館開館カレンダー  
ガイダンスのお知らせ  
編集後記  

豊泉 No.22(2001.10)

目次 ページ
北国の大学図書館の存在価値を高めよう (副学長 丹野正氏)  
本と図書館の三代目 (農学生命科学部教授 卜蔵建治氏)  
青森県史「自然編 地学」の編集を終えて (理工学部教授 田中和夫氏)  
生活と図書館の関係について (教育学部助教授 今田匡彦氏)  
「オスラー展」終了 (医学部分館長 工藤一氏)  
大学図書館職員長期研修を終えて (医学部分館 中條将喜氏)  
本学教官等著作寄贈図書・資料       
図書館日誌  
会議報告  
お知らせ  
編集後記  

豊泉 No.21(2001.7)

目次 ページ
古人の情報収集と研究 (人文学部長 藁科勝之氏)  
図書館についての雑感 (保健学科図書分室長 三浦孝雄氏)  
国際化と弘前大学附属図書館 (農学生命科学部教授 元村佳惠氏)  
平成13年度附属図書館事業計画  
図書館日誌  
会議報告  
附属図書館講演会報告  
図書館統計  
本学教官等著作寄贈資料       
平成13年度 附属図書館委員会委員名簿  
編集後記  

豊泉 No.20(2001.3)

目次 ページ
新入生の皆さんへ (附属図書館長 岡崎英輔氏)  
便利になった資料探し  
資料収集に役立つ書庫などの利用方法について  
図書館へ行こう  
本学教官の出版物コーナーの発足に喜ぶ (名誉教授 品川信良)  
図書館日誌  
会議報告  
本学教官等著作寄贈資料       
平成13年度 弘前大学附属図書館開館カレンダー  
編集後記  

豊泉 No.19(2000.10)

目次 ページ
私のイメージする大学図書館 (弘前大学学長 吉田豊氏)  
翻訳者とは橋をかける者 (教育学部助教授 J.N.Westerhoven氏)  
図書館の電子化について思うこと (総合情報処理センター助教授 丹波澄雄氏)  
雑誌記事索引の検索方法  
第1回特別展示会を終えて  
本学教官等著作寄贈資料  
図書館日誌  
会議報告  
お知らせ  
編集後記  

豊泉 No.18(2000.7)

目次 ページ
歴史小説と時代ものの世界に遊ぶ (教育学部長 小澤熹氏)  
誤って予約されたホテルは大古書市の会場であった (医学部教授 松木明知氏)  
「教官の転任に伴う附属図書館資料の管理換に関する要項」について  
平成12年度附属図書館事業計画  
図書館資料のデータベース化  
図書館日誌  
会議報告  
図書館講演会報告  
平成12年度附属図書館各種委員会名簿  
図書館統計  
お知らせ  
本学教官等著作寄贈資料  
平成12年度弘前大学附属図書館開館カレンダー  

豊泉 No.17(2000.2)

目次 ページ
図書館から大学がみえる (学長特別補佐 中村信吾氏)  
弘前大学附属図書館利用規則の一部改正について  
弘前大学附属図書館学外者利用要項の全部改正について  
図書館システムの更新について  
図書館入館システム及び図書自動貸出返却装置について  
学内LAN経由のCD-ROMデータベースの追加について  
辞書検索サービスの開始について  
図書館日誌  
本学教官等著作物寄贈図書  

豊泉 No.16(1999.7)

目次 ページ
附属図書館長に就任して (附属図書館長 岡崎英輔氏)  
入退館システムの設置について  
マルチメディアコーナーの設置について  
夜間開館時間の延長について  
附属図書館利用規則の一部改正について  
図書館日誌  
本学教官等著作寄贈図書  
附属図書館協議会委員名簿  
図書選定委員会名簿  
附属図書館開館カレンダー  

豊泉 No.15(1999.3)

目次 ページ
原書 (医療技術短期大学部部長 菊池弘明氏)  
知識への窓口としての図書館 (人文学部助教授 山本秀樹氏)  
図書館利用のすすめ-新入生のために (教育学部助教授 山口爲廣氏)  
本を読もう (理工学部教授 竹ケ原克彦氏)  
本を読まない (医学部教授 正村和彦氏)  
図書館職員になって  
附属図書館開館カレンダー  

豊泉 No.14(1999.1)

目次 ページ
本への思い入れ (農学生命科学部長 豊川好司氏)  
CD-ROMデータベースサービスについて  
シラバス記載のテキスト・参考図書の整備について  
ホームページ上での新着図書一覧の公開について  
附属図書館協議会委員名簿  
図書館利用状況  
図書館日誌  
本学教官等著作寄贈図書  
平成10年度図書館開館予定(分館・分室 後期分)  

豊泉 No.13(1998.3)

目次 ページ
新入生を迎えて (附属図書館長 内田健吾氏)  
図書館と私 (人文学部助教授 奥野浩子氏)  
新入生を迎えて (教育学部教授 丸山正道氏)  
ご参考までに (医学部教授 工藤一氏)  
図書館の効用について (理工学部教授 倉坪茂彦氏)  
問答と出会いこそ発展の契機である (農学生命科学部教授 宇野忠義氏)  
新しい後輩の皆さんへ (医療短大教授 岡田勇吾氏)  
図書館の係り名称の変更について  
附属図書館利用規則の一部改正について  
「太宰治研究コーナー」の設置について  

豊泉 No.12(1998.1)

目次 ページ
地域・大学・図書館 (生涯学習教育研究センター長 佐藤三三氏)  
図書館と私 (名誉教授 品川信良氏)  
研修に寄せて (情報サービス課閲覧係長 三上豊氏)  
留学生図書コーナーの設置について  
車椅子等利用者出入口の設置について  
学内LANによる文献複写申込(試行)について  
本学教官等著作寄贈図書  
図書館日誌  

豊泉 No.11(1997.7)

目次 ページ
読書雑感 (理学部長 大貫仁氏)  
装幀の仕事,図書館の仕事 (教育学部教授 村上善男氏)  
図書館との付き合い方  
図書館日誌  
附属図書館協議会委員名簿  
平成9年度図書館開館予定  
統計資料  
寄贈図書  

豊泉 No.10(1996.12)

目次 ページ
本を書くこと (図書館報編集委員会委員長 新井一夫氏)  
弘大図書館を情報検索の電脳図書館に (理学部助教授 鶴見實氏)  
CD-ROMサービス(試行)の開始について  
図書遡及入力の進行状況(その2)  
短期大学部分室にビデオコーナーを設置  
図書館に就職して  
ぼたんとヒバ  
本学教官等著作寄贈図書  

豊泉 No.9(1996.8)

目次 ページ
図書館長就任に当たって (附属図書館長 内田健吾氏)  
「世界の叡知から来る新しい光」のセンター (教育学部教授 佐藤三三氏)  
本をすてる (教養部教授 村松惠二氏)  
附属図書館の現状と課題  
図書館利用案内シリーズについて  
図書館日誌  
お知らせ  
本学教官等著作寄贈図書  
附属図書館協議会委員会名簿  

豊泉 No.8(1996.3)

目次 ページ
小さな図書館の大きな役割 (人文学部教授 田中重好氏)  
図書館の達人 (教養部助教授 山田史生氏)  
図書館 さて これから (附属図書館事務部長 三上洋由氏)  
図書館 ー思い出、そして夢ー (理学部助教授 長尾至孝氏)  
図書館案内シリーズ その7  
弘前大学附属図書館へようこそ  
お知らせ  
本学教官等著作寄贈図書  

豊泉 No.7(1996.1)

目次 ページ
本は人なり (図書館報編集委員会委員長 原田幸雄氏)  
北方世界史への扉 (教育学部助教授 斉藤利男氏)  
図書館 ーかつて、今、さてー (医療技術短期大学部教授 佐藤清一氏)  
図書館案内シリーズ その6  
図書館資料データベースの充実について  
図書館日誌  
おしらせ  
本学教官等著作寄贈図書  

豊泉 No.6(1995.9)

目次 ページ
ライブラリー3景 (医学部長 吉田豊氏)  
図書室騒動 (教養部教授 牧田肇氏)  
情報化と分散化 (農学部助教授 玉真之介氏)  
大学の図書館は第二の家でした  
図書館利用案内シリーズ その5  
本館所蔵大型コレクション紹介(GMELIN Handbook ー化学者の宝石箱―)  
お知らせ  
「弘前大学附属図書館将来構想 第一次報告書」の概要  
各委員会名簿  

豊泉 No.5(1995.3)

目次 ページ
カナダ州立大学の図書館に学ぶ (教養部長 今井敏信氏)  
農学部の「図書室」 (農学部教授 川越信清氏)  
図書館利用案内シリーズ  
図書館日誌  
本学教官等著作寄贈図書  
お知らせ  
新入生に向けて  

豊泉 No.4(1994.11)

目次 ページ
「学術審議会部会報告」に想う (附属図書館長 松原邦明氏)  
「サービス」の模索 (東北大学附属図書館情報サービス課長 高砂慶氏)  
弘前大学の図書館とUTMの図書館を比較して  
研修によせて(学術情報係 小川たか子氏)  
医学部分館の利用  
図書館利用案内シリーズ  
図書館日誌  
お知らせ  
本学教官等等著作寄贈図書  

豊泉 No.3(1994.7)

目次 ページ
雑感 (教育学部長 水野裕氏)  
本館所蔵稀本 (名誉教授 高松亨明氏)  
本館所蔵の大型コレクション紹介 (有価証券報告書総覧)  
サイモン・ブレーザー大学の図書館 (理学部助手 宮永嵩史氏)  
医学部分館の資料の配置が変わりました  
図書館利用案内シリーズ  
平成6年度図書館開館予定(前期)  
附属図書館協議会委員名簿  
附属図書館図書選定委員会委員名簿  

豊泉 No.2(1994.2)

目次 ページ
文献の複写 (人文学部長 関谷耕一氏)  
医学(及び医療)と図書 (名誉教授 品川信良氏)  
卒業にあたり図書館を想う  
本館所蔵大型コレクション紹介 (グルジア・アルメニア・コーカサス歴史、文化、文学、言語等研究資料)  
図書館の諸施設・機器の紹介及び活用法  
本学教官等著作寄贈図書  
図書館日誌  
「電気通信普及財団支援金に係る図書選定委員会」の設置等について  
外国雑誌の購入について  
医学部分館の土曜日開館利用について  

豊泉 No.1(1993.10)

目次 ページ
図書館報の創刊によせて (弘前大学学長 手代木渉氏)  
図書館報の発刊にあたって (附属図書館長 松原邦明氏)  
米国の大学図書館事情 (教養部助教授 カーペンター・ビクター・リー氏)  
本館所蔵大型コレクション照会 (東大寺文書)  
平成4年度図書館統計  
規程等  
図書館協議会委員名簿  
平成5年度後期図書館開館予定  
NACSIS-IRからのILL申込  
大学教官等著作寄贈図書  
図書館日誌